漢方薬・薬草のホームページ制作・デザイン例 その1

更新日:2025年6月

NTTタウンページが長年のホームページ制作で培った知識と経験を活かして作った、漢方薬・薬草業界の方向けのホームページデザインとコンテンツの例についてご説明します。特に、若い方からご年配の方まで幅広い年齢層のお客さまがいらっしゃる漢方薬・薬草業界の方に合うように考えられていますので、ホームページの新設やリニューアルを考えていらっしゃる漢方薬・薬草業界の方は、ぜひ参考にしてみてください。

ホームページテンプレートの紹介

デザインの特徴

このホームページの特徴は、「相談の多い症例」を1ページ設けることで初めてページを訪れた人でも相談がしやすい設計になっている点です。スタッフの写真も多く掲載されており、漢方に対してまだ不安に思っている患者さまにも安心感を与えるよう工夫されています。
さらに、「初めての方へ」のページで利用の流れをステップ形式で示すことで、必要なものやアフターフォローまで一目でわかるような設計になっている点もユーザーファーストなデザインと言えます。

※記載されている名称、電話番号、住所は、特定の個人、場所を示すものではなく、全てサンプルのため実在するものとは関係ありません。

PDFが表示されますので【漢方薬・薬草 その1】をお選びください

コンテンツの特徴

このホームページは、地域の健康を支えることを目指している漢方薬・薬草業界の方の情報をわかりやすく提供しています。処方箋の調剤や薬の相談・指導を行い、正しい使い方や副作用の予防をサポートしています。
また、漢方薬の考え方についても詳しく説明されており、漢方薬が自然界から得られる成分を組み合わせて作られた身体に優しい特徴を持つことを強調しています。具体的に、ストレスや睡眠不足、生活習慣の乱れが原因で起こる症状、不妊、心のケア、婦人病、皮膚トラブル、痛みなど、さまざまな症状に対して効果的であることもわかりやすいでしょう。
地域の皆さまの健康を第一に考え、信頼される薬局を目指していることが伝わります。

ペルソナ設定

このホームページを活用する漢方薬・薬草業界の方のイメージ

このホームページは、地域の皆さまの日ごろの健康を幅広くサポートする、身近な漢方薬局をイメージして作られています。漢方薬・薬草に関する詳しい説明や治療方法がしっかり書かれている点が最大の特徴で、このフォーマットを活用していただければ、専門的な相談にも対応できることをアピールしていただくことができます。

エンドユーザー(お客さま)のイメージ

年齢やライフスタイルの異なるすべてのお客さまが対象となります。
例えば、50代の主婦が「最近なんか貧血気味かな…体の巡りが悪いのかも?」と感じたとき、また、忙しい会社員が「体が重たい、疲れが取れない」と感じた際に、「ここなら自分の体質に合った漢方で改善できそうだ」と思っていただけるかどうかが重要になります。

サイトマップ

1ページ目(TOPページ)

  • 画像
  • キャッチコピー
  • コンセプト
  • 新着情報
  • ご相談の多い症例
  • 薬局情報
  • 店長よりご挨拶

2ページ目(MAGOKORO薬局とは)

  • 特徴

3ページ目(ご相談の多い症例)

  • 漢方について
  • 不妊治療
  • 心のケア
  • 婦人病
  • 皮膚科トラブル
  • 痛み

4ページ目(漢方薬の考え方)

  • 漢方薬の考え方
  • 漢方薬の種類

5ページ目(初めての方へ)

  • ご利用の流れ

カスタマージャーニー

認知興味・関心比較・検討購入リピート
行動疲れを取る方法について調べる。疲れに効く漢方薬があるというコンテンツを確認。漢方薬を扱っている薬局を調べる。近所の薬局で疲れやすい体に効く漢方を取り扱っているか確認。検討。問い合わせ後、来店を促してもらったので薬局へ入店し、相談。店内で漢方薬購入。リピート購入する。
他の効き目がありそうな漢方薬も確認。
接点・インターネット・インターネット
・ポータルサイト
・公式HP
・ポータルサイト
・公式HP
・問い合わせフォーム
・公式HP
・問い合わせフォーム
・公式HP
・問い合わせフォーム
思考1年前くらいから疲れやすい。どうにかして改善できないか。疲れを漢方で改善出来るのか。いい漢方を見つけた。
漢方を始めてみたい。
一旦問い合わせてみよう。
漢方治療を続けてみよう。またいい漢方薬があったら相談してみよう。
HP上の工夫よくある症状の漢方改善セクションにて疲れやすい方のための項目を作る。よくある症状で、なぜ疲れやすいのか、また改善するための詳細を掲載する。問い合わせフォームを掲載する。取り扱い商品、漢方薬の詳細を掲載する。商品の掲載をお知らせでも掲載。

*HP:ホームページ

ホームページ制作・運用サービスデジタルリードであなたに合ったホームページ制作を実現

本稿では、漢方薬・薬草業界の方向けのホームページデザイン例をご紹介しました。特に、年齢も立場もさまざまなお客さまがいらっしゃる漢方薬・薬草業界の方には、今回のようなデザインはきっと使いやすいのではないでしょうか。この他にもいろいろなデザインが関連記事でチェックできますので、見比べてみて、一番しっくりくるものを見つけてください。
NTTタウンページが提供するホームページ制作・運用サービス「デジタルリード」では、今回紹介したようなデザインのご提案はもちろん、その後の運用もしっかりお手伝いさせていただいています。「これからWebからの集客にもっと力を入れていきたい」とお考えの漢方薬・薬草業界の方は、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。