顧客にもAIにも見つけてもらえるホームページ制作・運用サービス

NTTタウンページの集客支援サービスデジタルリード AI検索対策パック

デジタルリード AI検索対策パック

デジタルリードのAI検索対策パックホームページ+αの対策まで全部おまかせ!
集客強化で“選ばれる”企業に

AI検索対策パックは、単なるホームページ制作サービスではなく
顧客にもAIにも見つけてもらえるための総合的な集客支援サービスです。

デジタルリードのAI検索対策パックの特長

※初期制作費0円はエントリーパック、スタンダードパックのみ。プロフェッショナルパックは別途初期制作費がかかります。
※月額料金の他に、初回のみ登録料として5,500円(税込)が必要となります。

初期制作費0円※の月額制で費用を抑えてホームページが制作可能

Webでの集客を強化するためにホームページを制作・運用したいと思っても、制作会社によっては制作費が数十万円かかることもあるため、費用の高さから諦めてしまった経験がある方も多いのではないでしょうか。
まずはリスクを抑えてホームページ制作をしたいというお客さまに向けて、デジタルリードは初期制作費0円でホームページを制作し月額制で運用していくパックをご用意しています。初回のみサービス登録料として5,500円は必要になりますが、以降は月額費用のみでホームページを制作・運用することが可能です。

予算や目的に合わせて2つのパックをご用意しているので、詳細については「デジタルリードAI検索対策パック・料金詳細」をご覧ください。

※初期制作費0円はエントリーパック、スタンダードパックのみ。プロフェッショナルパックは別途初期製作費がかかります。

NTTグループによる安心サポート!伴走型の長期的な運用支援体制

Webでの集客が初めてだと、「ホームページの良し悪しがわからない…」「ホームページができた後の対応がわからない…」のように、不安なことばかりですよね。しかし、制作会社によっては公開後の運用がサポート範囲に入っていない場合もあるため、成果につながる前にサポートが終了してしまう可能性もあります。
デジタルリードでは、ホームページ制作を専門スタッフが行うのはもちろんですが、制作後の集客や運用まで、ウェブ解析士・SEO検定1級などの資格を持つスタッフが細部までサポートいたします

また、昨今AIの進化により、Web集客の手法は日々変化しています。これまでのホームページ集客だけでは不十分となり、柔軟かつ継続的な対応が求められる時代です。
デジタルリードでは、こうした変化に対応するための運用支援も含めて、長期的な視点でサポートを行っています。たとえば、地域での認知度向上に役立つ「Googleビジネスプロフィール(GBP)」の初期設定や、月1回までのホームページ修正もパックに含まれており、情報の更新や追加が必要な際も対応可能です。
日々変化するWeb環境の中でも常に最新の状態を保てるよう、Web集客に必要な工程をワンストップで支援いたしますので、安心してお任せください。

※月一回の修正無料。修正可能な範囲についてはパックによって異なります。

SEOもAI検索対策も網羅できる!これからのWeb集客をワンストップで運用・管理

ホームページを持つことが一般化している現在では、ただホームページを制作するだけでは上位表示を狙うことが難しくなってきています。上位にランクインさせてより多くの人に自社のホームページを見てもらうためには、SEO(検索エンジン最適化)対策が必要であることはよく知られていますが、昨今はSEOに加えて、AI検索対策も重要になってきました。

近年のAIの台頭はめざましく、私たちの身近でも多くのAIが活用されています。2024年度の調査では、日本国内において「AIサービスを利用したことがある」と回答した割合が約27%に達しており、さらに2025年9月には「Google AIモード」が日本市場において正式に提供開始されるなど、AI検索の活用は今後ますます加速することが予測されます。そのため、AIに適切に引用されることでより多くの人の目に触れ、そこから集客につながる大きなチャンスになることが期待できるでしょう。
とはいえ、現状AIに引用されやすいコンテンツはSEOの観点でも検索上位に表示されやすいと言われています。そのため、既存のSEO対策もしっかり網羅しつつ早めにAI検索対策も視野に入れることで、検索エンジンにもAIにも選ばれるホームページをめざすことができます。

デジタルリードの「AI検索対策パック」では、既存のSEO対策はもちろんのこと、AI検索対策として有効とされているGBP登録・ポータルサイト掲載・システム対応などをワンストップで運用管理いたします。ホームページをより多くの人に見てもらうためにも、検索上位表示をかなえながらAIにも選ばれるように、今のうちから対策をしておきましょう。

※ 出典:総務省『令和7年版情報通信白書

デジタルリード活用例・お客さまの声

デジタルリードAI検索対策パックは、ホームページ制作はもちろん、公開後の運用にMEO対策をプラスしてより多くの人に見つけてもらえるWeb集客をサポートします。複数の集客施策を組み合わせることで、相乗効果も期待できますよ。

初めてのホームページ制作で毎月10件の問い合わせを安定的に獲得

今までは電話帳やポスティングなど、全てアナログ媒体の集客でホームページも持っていませんでした。
Web集客を始めたことで、30~40代からの問い合わせも増えて、月10件ほど安定して獲得できるようになりました。半分ほどが成約するので効果に十分満足しています。

(引越梱包センター山口さま)

MEO対策で口コミ30万回閲覧!月に170件の予約・問い合わせを獲得

オープンからチラシやSNSを使って集客していましたが、今までとは違う層にもお店を知ってもらいたいと思っていました。
MEO対策サービスを導入後はGoogleマップや店舗プロフィール経由での来店が増えて、月に170件もの予約や問い合わせが入るようになった上に、Googleの口コミページも30万回以上見てもらえるようになりました。地元のお客さまだけでなく遠方からのお客さまも増えています。

(嵐の湯町田店さま)

デジタルリードのAI検索対策パックサービス概要・料金詳細

AI検索対策パックは、既存のSEO対策に加えて、GBP登録やポータルサイト掲載、システム対応なども含めてAIに引用されやすいホームページをめざし、お客さまの目に留まる回数を増やすことで集客につなげる集客支援サービスです。
お客さまが想定しているサイト規模によって適したパックがございますので、まずはお気軽にご相談・お問い合わせください。

エントリーパック
Powered by Wix
スタンダードパック
Powered by Wix
プロフェッショナルパック
Powered by AndValue
料金(税込)月額14,300
制作料金:0円
月額17,050円~
制作料金:0円
月額43,780円~
制作料金437,800円
1年総額(税込)年額171,600円年額204,600円~年額525,360円~
ホームページ制作フリーデザイン:1ページ

※問い合わせフォーム・ブログ含む
フリーデザイン:3ページ~

※問い合わせフォーム・ブログ含む
※ページ追加可能(オプション)
SEO特化型ページ:5ページ~

※問い合わせフォーム・ブログ含む
※ページ追加可能(オプション)
SEO対策
GBP登録代行(MEO対策)
※情報更新(月1回)

※情報更新(月1回)

※情報更新(月1回)
ポータルサイト
(iタウンページ)への掲載
SNS連携
※Facebook、Instagramの埋め込み

※Facebook、Instagramの埋め込み
伴走支援内容・月1回の修正対応(HP)
・電話やメールによる問い合わせ対応
・AI検索からのアクセス分析
・月1回の修正対応(HP)
・電話やメールによる問い合わせ対応
・AI検索からのアクセス分析
・月1回の修正対応(HP)
・電話やメールによる問い合わせ対応
・3カ月に1回のフォローMTG
・SEO対策レポートの共有
エントリーパック
Powered by Wix
料金(税込)月額14,300円
制作料金:0円
1年総額(税込)年額171,600円
ホームページ制作フリーデザイン:1ページ
※問い合わせフォーム・ブログ含む
SEO対策
GBP登録代行(MEO対策)
※情報更新(月1回)
ポータルサイト
(iタウンページ)への掲載
SNS連携
※Facebook、Instagramの埋め込み
伴走支援内容・月1回の修正対応(HP)
・電話やメールによる問い合わせ対応
・AI検索からのアクセス分析
スタンダードパック
Powered by Wix
料金(税込)月額17,050円
制作料金:0円
1年総額(税込)年額204,600円
ホームページ制作フリーデザイン:3ページ~
※問い合わせフォーム・ブログ含む
※ページ追加可能(オプション)
SEO対策
GBP登録代行(MEO対策)
※情報更新(月1回)
ポータルサイト
(iタウンページ)への掲載
SNS連携
※Facebook、Instagramの埋め込み
伴走支援内容・月1回の修正対応(HP)
・電話やメールによる問い合わせ対応
・AI検索からのアクセス分析
プロフェッショナルパック
Powered by AndValue
料金(税込)月額43,780円
制作料金:437,800円
1年総額(税込)年額525,360円
ホームページ制作SEO特化型ページ:5ページ~
※問い合わせフォーム・ブログ含む
※ページ追加可能(オプション)
SEO対策
GBP登録代行(MEO対策)
※情報更新(月1回)
ポータルサイト
(iタウンページ)への掲載
SNS連携-
伴走支援内容・月1回の修正対応(HP)
・電話やメールによる問い合わせ対応
・3カ月に1回のフォローMTG
・SEO対策レポートの共有

※料金は税込です。
※月額料金とは別に、初回のみ登録料として5,500円(税込)が必要となります。
※ご契約は1年単位となります。
※HP:ホームページ
※ページの追加には別途追加料金が必要です。
 ・エントリーパックにページを追加する場合は、スタンダードパックへの切り替えとなります。
 ・スタンダードパックの3ページ最大2ページまで追加:月額2,750円(税込)、スタンダードパックの6ページ目以降:月額2,200円(税込)
 ・プロフェッショナルパックに基本ページを1ページ追加:55,000円(税込)、基本ページ+下層ページの追加:110,000円(税込)
 ・プロフェッショナルパックのページ追加はテンプレートからの選択となります。

<AI検索対策パックのサポート内容>

AIが引用したくなるオリジナルコンテンツを制作
AI検索による質問の内容を把握・分析し、検索内容に沿った情報をホームページやGBPに的確に反映します。その情報をもとに、ユーザーの関心に応えるコンテンツ制作を支援し、AIから引用されやすいホームページになるようサポートします。具体的には、「虫歯ができたから土曜日に車で行ける病院を教えて?」という検索に対し、該当する診療内容をホームページに追加するなどの対応が可能です。
また、自社のAI引用率だけでなく、競合の引用率や参照する情報源の分析も網羅しているため、多角的なデータをもとにAIから引用されやすいコンテンツ分析をサポートします。
AIが情報を読み取りやすいよう裏側もしっかり整備
FAQ形式や構造化データ(Schema.org)など、AIがホームページの情報を正しく認識できるように裏側のシステム対策まで支援します。
AIからの信頼度向上のために情報の裏付けを強化
AIが重視する「名称・住所・電話番号(NAPデータ)」の統一を、公式ホームページ・Googleビジネスプロフィール・ポータルサイト間で一貫して管理します。長年の電話帳事業で培ったNTTタウンページの信頼性あるデータベースを活用することで、情報の正確性と整合性を担保し、AI検索での引用率向上に貢献します。

デジタルリードのAI検索対策パックよくあるご質問

AI検索対策とは何ですか?

AI検索対策は、AIで生成された検索結果・回答に表示されやすくなるよう対策することを指します。
具体的には、ChatGPTやGoogle AIモード等の検索結果・回答に表示されることです。

なぜ今、AI検索対策が必要なのですか?

総務省の令和7年版情報通信白書によると、国内の生成AI利用率は約50%まで増加(アメリカでは約70%)するなど、AIによる検索が増えてきたことを受け、Googleなどの検索エンジンもAI検索に対応してきています。例として、Googleでは、通常の検索結果画面の最上部にAIが生成した概要が表示されたり、「Google AI モード」が提供開始されたりしています。また、GoogleやOpenAIでは、Web広告やポータルサイトでなく、企業の公式ホームページやGBPなどの一次情報を重視すると公表しています。
上記を踏まえ、今後はAI検索対策の充実に取り組む企業が増えていくと予想されています。早めに対策を始めることで、競合よりも先にAIに認識されるチャンスがあります。

AI検索対策をすると、どのような効果が期待できますか?

AI検索対策を行うことで、AIによる自然言語検索において事業者さまの自社情報が引用されやすくなり、見込み顧客との接点が増えるだけでなく、AIの回答を通じて自社サイトへの流入が促進され、ブランド強化や問い合わせ・来店などの具体的な行動につながる効果が期待できます。

AI検索対策をすれば、絶対にAIから引用されるのでしょうか?

AI検索対策をしたからといって必ずAI検索の画面に表示されるということを保証するものではありませんが、早めに対策をすることで、今後発展していくAI検索にも臨機応変な対応が期待できます。

どのような業種・業界に向いているサービスですか?

AI検索対策は、ほぼすべての業種・業界にとって重要です。近年、検索エンジンがAIを活用してユーザーの質問に直接答えるようになったことで、企業や店舗のWebサイトがAIに引用されるかどうかが、集客や認知度に大きく影響するようになっています。つまり、業種・業界を問わず、AIに「信頼できる情報源」として認識されることが、今後のWeb戦略において不可欠です。

ホームページ制作やAI検索対策についてよく知らないのですが、大丈夫でしょうか?

当社では500名以上(2025年3月現在)のスタッフがウェブ解析士やSEO検定1級の資格を保有しておりますので、ホームページ運用がはじめての方やAIの知識に自信のないビジネスオーナーさまもご安心ください。必要な情報を丁寧にお伝えしながら、ホームページ制作・運用の伴走支援をさせていただきます。
電話やメールでの問い合わせも受け付けておりますので、安心してお任せください。

導入までにどれくらいの期間がかかりますか?

お客さまからの素材の提供スピードにもよりますが、最短1ヶ月程度で運用開始が可能です。

申し込みの流れやホームページ制作の流れについて教えてください。

まずは当社までお問い合わせください。ビジネスオーナーさまのご要望、集客で実現したいことを専門の担当者が丁寧にお伺いする所からスタートし、公開後まで当社が責任を持ってサポートさせていただきます。
詳細なお申込み・制作の流れについてはこちらをご覧ください。

デジタルリードとはどのようなサービスですか?

デジタルリードは、NTTタウンページ株式会社が提供するWeb集客支援サービスです。ホームページ制作・運用を起点としながら、Web広告の運用なども含めた総合的なデジタルマーケティングサービスをワンストップで提供・代行いたします。
2019年のサービス提供開始以降、累計45,000件(2025年3月現在)を超えるホームページを制作・運用し、個人事業主、中堅・中小企業をはじめとした多くの企業さまにご利用いただいております。

MEO対策とは何ですか?

MEO対策とは、「Map Engine Optimization」の略称で、Googleマップでの検索や「地域・エリア名+キーワード」でGoogle検索を行った際に表示される検索結果において、会社や店舗の情報が上位に表示されるように対策することを指します。「ローカルSEO対策」と表現されることもあります。

GBP登録をすることで、どのような効果がありますか?

GBP登録をすることで、基本的な店舗情報や営業時間をお客さまに伝えられることに加えて、検索ニーズが高いキーワードにマッチするような情報を登録することで検索順位にも影響を与える可能性があります。
地図検索から効率的に新規顧客の獲得につなげたいなら、まず対応すべき対策の一つです。

iタウンページとは何ですか?掲載することでどんな効果があるのでしょうか?

iタウンページとは、全国約400万件のお店や施設、会社を掲載し、地元でお店を探しているユーザーと地元のビジネスをマッチングをサポートする日本最大級の地元検索サイトです。
iタウンページに掲載することで、事業者を検索したいという明確なニーズを持ったお客さまからの問い合わせや予約などが期待できます。

※iタウンページは、日本の民営事業所数516万事業所(2021年6月現在)を上回る網羅性の高い掲載を行っております。 日本の民営事業所数は総務省統計局サイトを参照(https://www.stat.go.jp

・「Digital Lead Powered by Wix」は NTT タウンページ株式会社と Wix.com Ltd.の共同ブランドとして提供するデジタルマーケティングサービスの名称です。
・「Digital Lead Powered by AndValue」は NTT タウンページ株式会社とアンドバリュー株式会社(https://andvalue.co.jp/)の共同ブランドとして提供するデジタルマーケティングサービスの名称です。
・ご利用には、ご利用料金のほか、インターネット接続にかかわる回線などの契約および通信料、電話をかける場合には通話料などの料金が別途必要です。情報閲覧のご利用は無料です。
・ Wixは、Wix.com Ltd.の登録商標または商標です。
・「GBP(Google Business Profile)」は、Google LLC が提供するビジネス情報管理サービスです。「Google」、「Google Business Profile」および関連するロゴ・名称は、GoogleLLC の商標または登録商標です。
・「Google AI」は、Google LLC が開発・提供する人工知能(AI)技術および関連サービスの総称です。「Google」および「Google AI」ならびに関連するロゴ・名称は、GoogleLLC の商標または登録商標です。
・「ChatGPT」は、OpenAI LLC が開発・提供する人工知能(AI)チャットサービスです。「ChatGPT」および関連する名称・ロゴは、OpenAI の商標または登録商標です。
・「Facebook」および「Instagram」は、Meta Platforms, Inc.が提供する SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)です。それぞれの名称およびロゴは Meta Platforms,Inc.の商標または登録商標です。

当社では現在、旧プランの新規販売を終了しております。
ただし、一部の旧プランを継続して取り扱っていることがございます。詳細はこちら

ホームページ制作サービスに関連する記事

SEO対策での集客にこだわるホームページ制作・運用サービスの画像

SEO対策での集客にこだわるホームページ制作・運用サービス

デジタルリード Powered by AndValueは、ホームぺージで成果を出したいビジネスオーナーさま向けの集客・SEO(検索エンジン最適化)対策こだわったホームぺージを制作できるサービスです。「SEOで圧倒的に集客したいが知識がない」、「現在のホームぺージで成果が出ずに不満を感じている」このようなビジネスオーナーさまはデジタルリード Powered by AndValueが適しています。
ラインナップ:プロフェッショナルプラン/カスタマイズプラン
ホームページ制作&Google広告の出稿代行パックの画像

ホームページ制作&Google広告の出稿代行パック

ホームページ制作&Google広告の出稿代行パックは、新しく事業を始めた方や別業態で商売をスタートする方、現在別でホームページがあるけれど効果がないなどの理由で新たにホームページを制作する方に特におすすめのサービスです。ホームページ制作とGoogle広告という単体それぞれでも非常に有効なコンテンツですが組み合わせることでさらなるシナジーが生まれ、より高い効果が期待できます。
ホームページ制作&Yahoo!広告の出稿代行パックの画像

ホームページ制作&Yahoo!広告の出稿代行パック

ホームページ制作&Yahoo!広告の出稿代行パックは、新しく事業を始めた方や別業態で商売をスタートする方、現在別でホームページがあるけれど効果がないなどの理由で新たにホームページを制作する方に特におすすめのサービスです。ホームページ制作とYahoo!広告という単体それぞれでも非常に有効なコンテンツですが組み合わせることでさらなるシナジーが生まれ、より高い効果が期待できます。
ホームページリニューアルサービスの画像

ホームページリニューアルサービス

ホームページのドメインは、長く利用されているもののほうが検索エンジンから評価をされやすい傾向にあるため、引継ぎをするほうが有効に働きます。加えてチラシや名刺などの販促物の作り直しの費用も抑制することができます。「引継ぎなんてやったことないからわらないよ」という方も当社の担当がしっかりサポート致しますのでご安心ください。