更新日:2025年4月
NTTタウンページ株式会社がこれまで多くのホームページの企画・制作・運用を通じて培ってきたノウハウにより設計した、パソコン販売修理サポート業のホームページ制作のデザイン・内容例を解説いたします。
特にスピード対応に強みを持っている事業者さまにぴったりなデザインなので、ホームページを新しく作ろうとしている、またはリニューアルを検討している場合は、ぜひ参考にしてください。
ホームページテンプレートの紹介
デザインの特徴
このホームページの特徴は、スピード対応ができる強みと専門性や信頼性の高さを前面に押し出している点です。特にスピード対応が可能なことは、トップのキャッチコピーだけでなくスクロールをした先でも何度もアピールされており、ユーザーの印象に残りやすいように設計されています。
また信頼性という面では、人の写真を用いることで、実際に修理をお願いする際のイメージがつきやすく、初めてのユーザーでも安心して問い合わせができるような工夫が挙げられます。加えて、豊富な実績やアフターサポートが充実していることもこのページだけでわかるので、事業の信頼性を存分にアピールできています。


※記載されている名称、電話番号、住所は、特定の個人、場所を示すものではなく、全てサンプルのため実在するものとは関係ありません。
PDFが表示されますので【パソコン販売修理サポート その1】をお選びください
コンテンツの特徴
パソコンの不具合で心配になるのは、すぐに直るのか、そしてどれくらい料金がかかるのかの2点ですよね。特に料金面は、ホームページに記載があるプランで依頼してもさまざまなオプションによっていつの間にか高額になっていたというケースもあるので、慎重になる人も多いでしょう。
このホームページの「料金案内」のページでは、ざっくりとした不具合に対する料金目安だけでなく、詳細な料金表まで記載しています。そのため、「なぜこの料金が上乗せされているのかわからない」といった不満にもつながりにくく、安心して見積もりを依頼できるようになっています。
ペルソナ設定
このホームページを活用するパソコン販売修理サポート事業者のイメージ
このホームページは、スピード対応・即日対応を強みとしているパソコン販売修理サポート事業者さまを想定しています。店舗周辺であれば即日出張で対応ができるようなサービスであれば、ぴったりなデザインです。
また、細かな料金表を記載している点も特長の一つなので、修理メニューや具体的なサービスの価格が明確な事業者さまであれば、このフォーマットを活用することで、ユーザーへ安心感を与えられるホームページを作成することができます。
エンドユーザー(ターゲット)のイメージ
パソコンの修理を検討しているユーザーの中でも、とにかく早く直してほしいお客さまがターゲットになります。「明日の仕事で使うから今日直さないと間に合わない」「重要なデータが入っているのに動かなくなってしまった」など、緊急性が高いケースが多いでしょう。
そのため、即日対応に加えて、しっかりとした実績があって再度壊れてしまうような心配がないという点も重要な要素になります。
サイトマップ
1ページ目(TOPページ)
- 画像
- キャッチコピー
- ごあいさつ
- 修理対応ランキング
- 強み
- お知らせ
- 対応エリア
2ページ目(料金案内)
- 料金案内
- 詳細な料金表
- お問い合わせ
3ページ目(サービスの流れ)
- サービスの流れ
- 対応エリア
- お問い合わせ
4ページ目(修理実績)
- 修理実績
- よくある質問
- パソコン購入サポート
- お問い合わせ
5ページ目(会社概要)
- 代表挨拶
- 会社概要
- アクセス
- お問い合わせ
カスタマージャーニー
認知 | 興味・関心 | 比較・検討 | 購入 | リピート | |
---|---|---|---|---|---|
行動 | パソコンの即日修理についてインターネット・雑誌・テレビで調べる。 | 依頼できる店舗を選別する。 | 数店舗の中で比較する。電話・お問い合わせフォームで質問。 | ここに決めたので、早速依頼する。 | 対応後、また他のサービスも検討する。 |
接点 | ・インターネット ・雑誌 ・新聞 ・掲示板 | ・インターネット ・雑誌 ・新聞 ・掲示板 | ・インターネット ・雑誌 ・新聞 ・掲示板 | ・公式HP ・メール ・電話 | ・公式HP |
思考 | 「パソコンを急いで修理したい。どこで依頼出来るだろう。」 | 「どこが急ぎで対応してくれるか。価格はどのくらいか。」 | 「電話か問い合わせフォームで質問してみよう。」 | 「対応がよかったしここを選んでいい判断だったな。」 | 「前もすぐに対応してくれたし、また他の依頼もここにしよう。」 |
HP上の工夫 | パソコンを早急に修理対応可能な掲載で、具体的なサービス内容を載せる。 | 具体的な価格帯と内容を掲載。事例を掲載し、お問い合わせしやすい導線。 | 早さ・価格・サービス・サポート保証内容等で店舗をアピール。 | 修理事例として紹介するため事例紹介ページに掲載。 | リピート割を実施。 |
*HP:ホームページ
ホームページ制作・運用サービスデジタルリードであなたに合ったホームページ制作を実現
パソコン販売修理サポート業のホームページデザイン例を紹介しました。スピード対応を強みとしているサービスを展開しているビジネスオーナーさまは、特にこちらのデザインは使いやすいでしょう。そのほかのデザインも関連記事から確認できるので、ほかのデザインと比較して、どれが一番自社の事業に合っているのか検討してみてください。
NTTタウンページが提供するホームページ制作・運用サービス「デジタルリード」では、今回紹介したようなデザインの提案だけでなく、運用面まで一貫してサポートを行っています。今後Webの集客に力を入れたいと思っているパソコン販売修理サポート業のビジネスオーナーさまは、ぜひ一度ご相談ください。