更新日:2025年4月
NTTタウンページ株式会社がこれまで多くのホームページの企画・制作・運用を通じて培ってきたノウハウにより設計した、パソコン販売修理サポート業のホームページ制作のデザイン・内容例を解説いたします。
特に修理実績の豊富さで他社と差別化したいビジネスオーナーさまにぴったりなデザインなので、ホームページを新しく作ろうとしている、またはリニューアルを検討している場合は、ぜひ参考にしてください。
ホームページテンプレートの紹介
デザインの特徴
このホームページは、多数の修理実績と自社ならではのサービスのこだわりをアピールしやすい点が特徴です。単なる実績として示すのではなく、「こんな強みがあるからこそ今まで多数の依頼を受けられた」という根拠をアピールすることで、初めてホームページに訪問したユーザーも実績に対する納得感を感じやすくなります。
また、問い合わせについても「ホームページを見ましたと一言、すぐに駆け付けます!」という文言を入れることで、どのように電話をしたらよいかわからないというユーザーも安心できるように設計されています。


※記載されている名称、電話番号、住所は、特定の個人、場所を示すものではなく、全てサンプルのため実在するものとは関係ありません。
PDFが表示されますので【パソコン販売修理サポート その2】をお選びください
コンテンツの特徴
このホームページで押し出している強みは修理実績なので、特に「修理事例の紹介」のページにはこだわりが詰まっています。このテンプレートでは、ただ事例を並べるだけではなく、その時ユーザーがどのような対応をしたか、どのようなことを修理の際に期待しているのかについても記載されています。これにより、修理後の状態もイメージしやすくなり、ユーザーの安心感にもつながるのです。
テンプレートでは3事例ですが、もっと事例の種類を増やすことも可能なので、問い合わせ数の多い事例を選定して載せてみましょう。
ペルソナ設定
このホームページを活用するパソコン販売修理サポート事業者のイメージ
前述のように、このホームページは修理実績を強くアピールしたい企業向けのデザインです。また、さまざまなデバイスの修理に対応するだけでなく、店舗への持ち込みや出張、宅配サービスなど、修理の対応方法も豊富な企業にもおすすめです。
実績や修理方法の豊富さで他社と差別化したいなら、ぜひこのテンプレートを参考にしてみてください。
エンドユーザー(ターゲット)のイメージ
ホームページのターゲットとしては、パソコンの修理を求めている人の中でも故障原因がわからない人、複雑な機器の修理をお願いしたい人などが当てはまります。
とにかく早く修理をしてほしいというより、今後も見据えて修理のクオリティも求めるような顧客に対して、信頼感をアピールできるような要素を組み込みましょう。
サイトマップ
1ページ目(TOPページ)
- 画像
- キャッチコピー
- 選ばれる理由
- 修理事例の紹介
- サービス料金の紹介
- よくあるご質問
- 会社概要
2ページ目(修理事例の紹介)
- 水没事例
- データの復旧事例
- ヒンジ破損事例
3ページ目(サービス料金の紹介)
- 基本のサービス料
- パソコン修理料
4ページ目(よくあるご質問)
- 質問一覧
- 修理費用の詳細
5ページ目(会社概要)
- 会社概要
- 私たちについて
- マップ
カスタマージャーニー
認知 | 興味・関心 | 比較・検討 | 購入 | リピート | |
---|---|---|---|---|---|
行動 | パソコンの修理について実績の多い店をインターネット・雑誌・テレビで調べる。 | 事例を掲載しており、信頼して依頼できる店舗を選別する。 | 数店舗の中で比較する。電話・お問い合わせフォームで質問。 | ここに決めたので、早速依頼する。 | 購入後、また他サービスも検討する。 |
接点 | ・インターネット ・雑誌 ・新聞 ・掲示板 | ・インターネット ・雑誌 ・新聞 ・掲示板 | ・インターネット ・雑誌 ・新聞 ・掲示板 | ・公式HP ・メール ・電話 | ・公式HP |
思考 | 「パソコンを修理したいが失敗したくない。どこが一番信頼出来るかな。」 | 「どこがよい対応をしてくれるかな。実績がたくさん掲載されてるところがいいな。」 | 「電話か問い合わせフォームで質問してみよう。」 | 「対応がよかったしここを選んでいい判断だったな。」 | 「前も丁寧に対応してくれたし、また他の依頼も頼みたいな。」 |
HP上の工夫 | パソコンの修理サービスを、具体的な過去の事例や価格を載せアピールする。 | 具体的な実績数と内容を掲載。故障事例を掲載し、問い合わせのやりとりを円滑にする。 | 早さ・価格・サービス・サポート保証内容等で店舗をアピール。 | 修理事例として紹介するため事例紹介ページに掲載。 | リピート割を実施。 |
*HP:ホームページ
ホームページ制作・運用サービスデジタルリードであなたに合ったホームページ制作を実現
パソコン販売修理サポート業のホームページデザイン例を紹介しました。修理実績の豊富さを強みとしているサービスを展開しているビジネスオーナーさまは、特にこちらのデザインは使いやすいでしょう。そのほかのデザインも関連記事から確認できるので、ほかのデザインと比較して、どれが一番自社の事業に合っているのか検討してみてください。
NTTタウンページが提供するホームページ制作・運用サービス「デジタルリード」では、今回紹介したようなデザインの提案だけでなく、運用面まで一貫してサポートを行っています。今後Webの集客に力を入れたいと思っているパソコン販売修理サポート業のビジネスオーナーさまは、ぜひ一度ご相談ください。